仕事に関する疑問を徹底的に考えます。

ワーク・Workの知識の広場

【社長への結婚の挨拶はいつ?】職場への報告マナー

   

結婚することが決まったら、お互いの両親への報告はもちろんですが、お世話になっている会社の上司や社長へも伝えなければなりません。

挨拶するタイミングは結納後なのか入籍する前なのか、いつ行うのがマナーなのでしょうか。

今回は、社長や職場の人への結婚報告マナーやタイミングについて教えます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文


上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...

no image
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方

年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...

no image
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール


「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...

no image
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】

社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...

no image
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!


スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...

no image
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます


天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...

no image
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!

生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...

no image
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容


毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...

no image
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方

職場に仲の良い人はいますか?

...

no image
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと

旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...

no image
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ

働いていると接待しなければいけないことがあります。

no image
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう

バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...

no image
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと

結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...

no image
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法

社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...

no image
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!

プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...

no image
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと


自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...

no image
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます


毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...

no image
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!


近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...

no image
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に


突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...

no image
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法


会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...

スポンサーリンク


結婚が決まったら社長への挨拶はいつすべき?

付き合っている彼や彼女と結婚をすることが決まったら、大切な友人やお世話になっている人へ報告をするかと思います。

この時悩んでしまうのが、職場の人への報告です。

特に会社の社長へはいつどのように挨拶をすべきなのか、そのタイミングについて考えていきましょう。

「まずは直属の上司へ報告をする」

職場の人の中で最も早く報告しなければならないのが上司です。

結婚式や新婚旅行をする予定であれば、その辺のスケジュール調整を行わなければならなかったり、結婚式へ招待するつもりであれば、早めにその旨を伝えなければなりません。

「上司のあとに社長へ挨拶をする」

上司へ伝えた後すぐに、社長へも挨拶を行います。

会社の規模によっては上司まででOKの場合もあるでしょうけど、小さな会社であったり日ごろから社長にお世話になっている人は、必ず挨拶を行います。

この時に「結婚します」とただ言うのではなく、結婚式をするのか、入籍だけなのかを大体でもいいので伝えましょう。

入籍だけの予定であれば、入籍後に伝えても構いませんが、手続きの関係もあるので、できるだけ早急に伝えましょう。

結婚の挨拶を社長に行うタイミング

結婚の報告や挨拶は、まずは直属の上司へ報告してから社長へ伝えるとお話しました。

しかし、日ごろから社長と一緒に働いている場合については、まずは社長へ報告を済ませましょう。

「みんなが結婚の報告をしたタイミング」

  • 「式場と日取りが決定した時」
  • 「入籍日を決めた時」
  • 「退職予定の3ヶ月前」
  • 「寿退社の半年前」
  • 「職場恋愛なので、結婚すると決めた時」
  • 「妊娠がわかった時」

このようなタイミングで報告しているようです。

注意すべき点は、必ず上司から報告するということです。

うっかり同僚に言ってしまう人もいますが、マナー上は上司に伝えるのが先となっています。

「結婚に伴う手続き」

  • 扶養家族手当
  • 住宅手当

妊娠や出産による休職や退職をするなど、さまざまな手続きを行うので、いずれにしても早めに報告をした方がいいでしょう。

職場結婚の場合は二人一緒に社長へ挨拶する

同じ職場の人と結婚することになった場合は、二人揃って挨拶を行いましょう。

まずは直属の上司へ報告をし、必要であれば社長へも挨拶を行います。

いつも身近に社長がいる場合は、社長への挨拶が先です。

「職場の人へ報告する場を設けてくれる」

上司へ結婚の旨を伝えれば、職場の人を集めて二人の結婚を報告する場を与えてくれます。

この時にも二人揃って挨拶を行いましょう。

「配慮も大切」

もし職場結婚が続いていたり、出産を控えている人が続いている場合はタイミングをズラす配慮もある程度は必要です。

結婚後の仕事についてもしっかりと伝えましょう。

結婚式までの挨拶スケジュール

「結婚式までの挨拶スケジュール」

結婚することになったからと言ってすぐに職場へ報告するのは少し早すぎます。

段階を踏んでから報告を行いましょう。

まずは両親への挨拶を済ませ、結婚式の日取りが決まったら、招待客を決めることになります。

この時、職場の人や上司・社長を招待するかどうかを考えましょう。

上司だけを招待する人も多く、その場合同僚などは二次会のみに招待するという方法もOKです。

職場の人は一切招待しないという方法を取ってもとくに問題はありません。

「招待するのかを決めてから報告をする」

このように、結婚式に職場の人を招待するのかをきっちり決めてから報告を行わないといけません。

結婚報告をすればすぐに結婚式の話題に変わるので、その時にどんな風に伝えるかで状況は変わります。

職場の人を結婚式に招待しない場合の伝え方

職場の人を結婚式に招待するかどうか、これについて悩むカップルはとても多いです。

ここでは「招待しない」と決めた場合の伝え方をご紹介していきます。

「招待しない上司への伝え方」

  • 「結婚することになりましたが、披露宴は地元で行うことになりましたので…」
  • 「披露宴は親族だけで行いますので、会社の方には改めてご挨拶します」

このように理由をつけて伝えることが大切です。

上司によっては部下の結婚式を楽しみにしている人もいるので、ガッカリさせないためにも理由を付けて報告をしましょう。

「上司を招待するメリットもある」

いつも怒られている上司を招待するのはちょっと…と思うかも知れませんが、あなたの両親にとってはお世話になっている人なので挨拶しておきたい存在です。

真面目に仕事をしていることを証明してくれる存在にもなり、人生のビッグイベントに招待することで上司との関係も少し変わる可能性もあります。

どうしようかと迷っている方は、思い切って上司を招待してみてはいかがでしょうか。

小さな会社であれば、社長も招待すべきです。

ぜひよい結婚式を行い、その後の職場の関係もよい方向へ持っていきましょう。

 - ライフハック

ページ
上部へ