仕事に関する疑問を徹底的に考えます。

ワーク・Workの知識の広場

警視庁の試験申込書へ記入すべき資格や免許

      2017/11/07

警視庁の試験申込書へ記入すべき資格や免許

警視庁で警察官として働きたいと志す場合、試験申込書を申請します。

この申込書へ記入すべき資格や免許について書き方をご紹介します。

また警察官を目指すなら取得すべき資格や、警察官が必ず持っている資格などをまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文


上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...

no image
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方

年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...

no image
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール


「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...

no image
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】

社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...

no image
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!


スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...

no image
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます


天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...

no image
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!

生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...

no image
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容


毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...

no image
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方

職場に仲の良い人はいますか?

...

no image
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと

旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...

no image
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ

働いていると接待しなければいけないことがあります。

no image
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう

バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...

no image
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと

結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...

no image
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法

社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...

no image
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!

プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...

no image
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと


自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...

no image
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます


毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...

no image
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!


近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...

no image
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に


突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...

no image
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法


会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...

スポンサーリンク


警視庁の試験申込書へ記入する資格や免許はどこまで書く?

警視庁の試験申込書を作成する際に「資格経歴」について記入する項目があります。

ここには英検や簿記などの資格を記入するということは分かるのですが、普通自動車免許も記入すべきでしょうか。

一般的な履歴書には記入するかと思うのですが、警視庁の場合でも同じなのか迷ってしまうものです。

警視庁の中のどの部署へ応募するのかによっても違いがあると思いますが、資格や免許を記入する基準がわかると安心ですよね。

今回は、警視庁への採用試験へ応募する際の申込書に記入すべき資格や、免許についてまとめていきたいと思います。

警視庁に申し込む場合の資格や免許の記入方法

警視庁の採用試験申込書の資格経歴欄には、普通運転免許証についても記入をしましょう。

警察という職業上必要なものであるので「その他警察官の職務執行に有用な資格経歴等」の箇所に記入をしておきます。

また、採用試験申込書の「資格経歴等の申請」の「その他」の欄に「普通自動車第一種免許」と記入しておきましょう。

警視庁の場合はこのような記入になりますが、地方自治体によっては異なる場合もあります。

その他の資格や免許についても不安な場合は採用センターへ問い合わせて確認をしましょう。

警視庁採用試験で有利な資格や免許

警視庁で警察官として働きたい場合やいずれは刑事を目指す場合、日商簿記検定を取得しておくと有効です。

この資格は企業のお金の流れを理解するための知識が得られるものですが、脱税や不正経理などの犯罪捜査のために大変役立ちます。

その分野での捜査を希望する人なら取得しておきたい資格です。

警察官採用試験で有利になるのは日商簿記検定一級二級以上になっています。

合格率は約30%とかなりレベルは高い内容ですがいずれ役立つのでぜひ合格を目指してみましょう。

日商簿記検定はほかの職業に就いたとしても役立つ機会は多く、社会勉強にもなります。

警察官が必ず持っている資格

警察官が持っている資格

警察官が必ず持っている資格というものがあります。

それは「普通二輪免許」と「無線免許」です。

この2つは警察学校で必ず取得をします。

バイクと無線は職務上必要なものですね。

また、柔道か剣道の初段以上の資格も取得する必要があります。

このほかには「普通自動車免許」です。

パトカーの多くはマニュアル車なのでオートマ限定の免許は取得せず、マニュアル車も乗れるようにしておきます。

あとは職務に応じて個々に取得をしていきます。

大型自動車免許を取得したり、場合によっては潜水士の資格を取得しなければなりません。

汚職事件に関わる場合は簿記の資格がないと不利です。

警察官になってから取得する資格や免許が多いのも特徴的です。

白バイ隊員やパトカー乗務員の資格は警察内部の検定試験を合格しないと乗ることができません。

鑑識を行う人はその資格も必要になってきます。

警察らしい資格と言えば「拳銃検定」などもあり、これは初球から上級まであります。

こういった資格試験にパスをしないとなかなか上を目指せません。

警察採用試験でも行われるのが体力検定です。

やはり体力に自信がない人には向いていない職業だと言えます。

加算対象となる資格や免許

警察官の採用試験で持っていると点数が加算される資格や免許などがあります。

・スポーツで加算されるもの

柔道や剣道で初段以上の段位を持っている場合。

また部活動で全国大会に出場するレベルだった場合。

・語学力

英語については実用英語技能検定2級以上、TOEIC 520点以上です。

そのほかにはロシア語能力検定2級以上、ロシア語検定試験第1レベル以上も加算対象です。

・資格

日商簿記検定3級以上 、情報処理検定 、経済産業省所管の国家試験が加算対象です。

・免許

大型自動車や、大型自動二輪運転免許や小型船舶操縦士免許も加算対象となります。

求められる資格と警察官に応募するための条件

近年はサイバー犯罪が増えていることからパソコンスキルを求められることが増えています。

ネット知識やHTML、プログラミングのスキルを持っている場合はとても重宝されます。

高齢警察官の多くはパソコンを使いこなすことが難しく、そんな時近くに若手の警察官が教えてくれると仕事が進むようになるからです。

パソコンスキルはできる限り身につけておくべきです。

・警察官採用条件

Ⅰ類…大学卒業程度(受験の際に21歳以上)

Ⅱ類…短大卒業程度(受験の際に19歳以上)

Ⅲ類…高校卒業程度(受験の際に17歳以上)

全て30歳未満となっています。

身長体重について。

「男性」

・身長…おおむね160cm以上

・体重…おおむね47kg以上

・胸囲…おおむね78cm以上

・視力…両眼とも裸眼視力0.6以上もしくは矯正視力1.0以上

「女性」

・身長…おおむね155cm以上

・体重…おおむね45kg以上

・視力…両眼とも裸眼視力0.6以上もしくは矯正視力1.0以上

採用試験では体力テストも行われます。

 - 就活

ページ
上部へ