【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に
2018/09/18
突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の疑いがあります。
最近では大人の喘息になる人が増え、仕事に影響が出てしまう事もあるようです。
ひどい場合はドクターストップが出てしまうことも…今回は喘息で苦しむ人の体験をもとに、仕事上の注意点や苦しさから逃れるための対策を提案いたします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文
上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方
年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール
「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】
社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!
スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます
天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!
生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容
毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方
職場に仲の良い人はいますか?
...
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと
旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ
働いていると接待しなければいけないことがあります。
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう
バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと
結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法
社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!
プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと
自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます
毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!
近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に
突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法
会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...
スポンサーリンク
Contents
こんな仕事は喘息には不向き!ドクターストップが出る職業
喘息を発症してしまうと息苦しい発作に苦しむことになります。
症状や原因はさまざまであり、咳き込んでしまう「咳喘息」などもあります。
一見風邪をこじらせたようにも見えるので判断が難しいのですが、苦しいと感じた場合はすぐに医師へ相談しましょう。
「喘息による仕事への影響」
喘息発作が頻繫に起こる人にとっては仕事どころか日常生活もきついもの。
重い症状に苦しむ場合は医師と相談しながら仕事の継続を考えなくてはならず、仕事内容が大きく影響する場合はドクターストップがかかることもあります。
重労働の仕事
喘息持ちにとってハードな仕事からの影響は大きいものです。
運動をすることで発作を引き起こしやすい人は特に、できる限り軽い仕事を選ばなくてはならないでしょう。
汚れた空気の中での仕事
きつい薬品の臭いがしたりほこりが舞うような環境での仕事も喘息持ちには不向きです。
強い香水の匂いでも発作を引き起こすこともあるので十分注意をしましょう。
ストレスの多い仕事
発作を引き起こす隠れた原因としてストレスもあげられます。
これは目に見えないものなので自分では気づきにくいですが、発作が治まらない場合は解決策を考えなくてはいけません。
突然の大人の喘息!ドクターストップで仕事に影響することも
突然大人の喘息になってしまう人が増えています。
日本では大人の3~5%が喘息にかかっていると言われていますが、まだ自覚をしていない予備軍の人がたくさんいる可能性も高いです。
「喘息の原因」
- アレルゲン(ハウスダスト、ダニ、ペット、花粉、食べ物)
- 運動
- たばこ
- 過労やストレス
- 風邪などの感染症
- 大気汚染
- 天候や気温の変化
- 強い匂い
「喘息になりやすい人」
- アレルギー性鼻炎の人
- 花粉症の人
- アトピーの人
このような原因となりやすい人をあげてみました。
とくに咳込む風邪は喘息を引き起こしやすく、気圧が低くなる台風などによってさらに悪化させることがあります。
軽い風邪だと思いそのまま放っておくこともよくありません。
ひどい発作が続いてしまうと仕事をすることもできず、ドクターストップが出てしまうことがあります。
喘息で医師がドクターストップ!仕事を転職した人
喘息発作が続いてしまうことで実際にドクターストップが出てしまい、転職をした人の体験談をご紹介します。
「ドクターストップが出るまでの経緯」
- 入退院を繰り返した
- 何度も救急外来で処置を受けた
- 欠勤が続いた
- 職場の状況改善が見られない
このような原因によりドクターストップが出てしまいました。
「ドクターストップとは?」
医師が「終業継続困難」という診断書を出すことで仕事の継続が不可能になることを指します。
就業許可はできませんと提示されたことを意味します。
診断書を会社に提出するとそのまま退職をする運びになります。
「転職後は軽いアルバイト」
この方は医師との相談により就業時間が少なく軽い内容のアルバイトに転職をせざるを得なくなりました。
自分の身体を守るためにはこのような転職も仕方がないと言えるでしょう。
喘息持ちの苦しい日常と注意点
喘息を持つ人の日常生活は、一般的な人の生活と比べるととても苦しい毎日が続きます。
発作が出る頻度や重さはその人の喘息レベルによって大きく異なりますが、ここでは軽度の喘息を持つ人の日常生活と少しでも軽減させるための注意点をご紹介します。
- 「夜中から朝方に咳や発作が出る」
喘息の発作が出るのは気温が下がる夜中から朝方が多いので、この時間になると息苦しさで眠れないこともあります。 - 「花粉症の人は喘息にも苦しむ」
喘息とアレルギーは強い結びつきがあり、とくに花粉で苦しむ時期は喘息の発作も引き起こしやすいです。 - 「病院へ通院し続ける」
喘息の治療は薬物療法を用いるので、たとえ軽くなっても予防薬を継続させる必要があります。
薬代があまり安くないので金銭的にも大変です。 - 「季節の変わり目になると入院をしてしまう」
とくに春や秋ごろは気温差や気圧が変わりやすいので強い発作になりやすいです。
度々入院してしまう人も多いです。
「喘息を軽減させるための9つの注意点」
- こまめな掃除をする
- アレルゲンを避ける
- 花粉対策をする
- 体温調節をする
- 風邪予防をする
- 食事は腹8分目にする
- 飲酒や喫煙は控える
- 体力をつける
- 環境を整える
まずは薬物治療が基本ですが、気温が下がりやすい時は体だけではなく喉を冷やさないよにマスクをするなどしっかりと対策をします。
薬で落ち着いていれば運動をすることができますが、運動によって引き起こしてしまう場合は無理をしてはいけません。
体力をつけるために水泳などが推奨されています。
できることから少しずつ行いましょう。
専門医にかかり喘息を克服した人もいる
喘息発作は大変息苦しく、喋ることもままならないものです。
日常生活に大きく影響を及ぼしているのなら、内科だけではなく呼吸器内科や気管支の専門医へ相談してみましょう。
喘息薬はさまざまな種類がありますが、1番重要なのは予防薬を使い続けて発作を引き起こさないようにすることです。
発作が起きてしまう前の対策を万全にすることで、健康な生活を送ることが可能になります。
諦めずに積極的に治療へ臨んで頂きたいです。