仕事に関する疑問を徹底的に考えます。

ワーク・Workの知識の広場

上司へのメール【お疲れ様です】の正しい使い方 教えます!

   

職場の上司へのメールで「お疲れ様です」を頻繫に使っている人は大半だと思いますが、実は正しい使い方が存在していることはご存知でしょうか。

間違った使い方をしている方は今日からぜひ直しましょう。

また、「ご苦労様です」「お世話になっております」のNG例についてもぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文


上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...

no image
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方

年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...

no image
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール


「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...

no image
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】

社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...

no image
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!


スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...

no image
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます


天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...

no image
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!

生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...

no image
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容


毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...

no image
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方

職場に仲の良い人はいますか?

...

no image
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと

旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...

no image
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ

働いていると接待しなければいけないことがあります。

no image
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう

バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...

no image
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと

結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...

no image
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法

社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...

no image
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!

プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...

no image
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと


自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...

no image
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます


毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...

no image
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!


近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...

no image
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に


突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...

no image
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法


会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...

スポンサーリンク


上司に「お疲れ様です」とメールするのは間違い?

「お疲れ様です。」と上司へのメールの冒頭にいつも書き込んでいる人はふと、これは敬語なのか、もしかしたら失礼に当たってはいないか?と気になったことはないでしょうか。

ビジネスマナーは数多くあり、メールにおいてもビジネスメールを使うことが必要とされています。

最初は分からなかったことも、少しずつ身についていくものです。

そしてこの「お疲れ様です」についてですが、これは立派な敬語なので、そのままメールに使っても大丈夫です。

上司以外にも、目上の人に対して使うことももちろんOKです。

「正しい使い方を行う」

そもそも「お疲れ様です」という言葉は相手を労う意味を持ちます。

上司以外の社員とも社内、社外で会ったりした場合でも「お疲れ様です」と挨拶代わりに言う機会は多いです。

ただ、社外の人に対して「お疲れ様です」と言うのは間違いです。

この場合は「お世話になっております」に変える必要があるので覚えておきましょう。

「お疲れ様です」と上司にメールで使うタイミング

メールの冒頭に必ず「お疲れ様です」といつも書いている人は、できればより正しい使い方を心がけてみましょう。

「社内メールのみに使用する」

上司へのメールに「お疲れ様です」と書くのは問題ありませんが、社外への人に対しては使わないようにしましょう。

この言葉は一緒に作業をした人に対しての労う意味を持つので、社外の人に使ってしまうと失礼に当たります。

この場合は先ほどもお伝えしたように「お世話になっております」とメールでも書きます。

「夕方以降に使う」

上司へのメールに「お疲れ様です」を使うのは、もうすぐ終業だという頃合いが一番正しいタイミングかと思います。

午前中に使う場合はこれ以外の類語をいくつか覚えておくと、上手に使い分けることが可能になり、より明確なメールへとレベルアップします。

「お疲れ様です」以外の上司へのメールで使える言葉

上司へのメールで、冒頭に書き込む「お疲れ様です」以外に使える言葉はこのようなものがあります。

「○○の件についてご報告いたします」

「ご連絡ありがとうございます。」

「○○につきまして、お心遣いありがとうございます。」

「表題○○の件ですが」

「○○の件、了解いたしました。」

1日に何通ものメールを処理する上司であれば、簡潔なメールの方が仕事もスムーズに行えるものです。

そのメールには何が書いてあるのかを冒頭に書いてしまうことも、相手への思いやりにつながります。

「お疲れ様です」は、本当に上司を労う時に使うようにしてみましょう。

メールで「ご苦労様です」を使うタイミング

「お疲れ様です」の使い方が分かったところで気になるのが「ご苦労様です」についてです。

この言葉もメールではよく使われますが、上司へのメールで使ってよいものなのでしょうか。

「上司へはNG」

「ご苦労様です」は目下の人に使う言葉なので、上司へのメールに使ってはいけません。

上司が部下へ使う場合のみに有効です。

部下から「ご苦労様です」というメールを受け取った上司は、ビジネスマナーを知らないやつという各印を押すでしょう。

もちろん社外の人に使うこともNGです。使って良い場合は、自分の部下に対してのタイミングのみです。

メールの「お世話になっております」をレベルアップさせる言葉集

メールではかしこまった挨拶は不要とされていますが、やはりいきなり本文から始まったメールでは受け取った人が不快に感じてしまうもの。

簡潔かつ「お世話になっております」以外のフレーズをご紹介していきます。

「相手を気遣う・労わるフレーズ」

  • 「先日は大変お疲れ様でした」
  • 「お久しぶりです、お元気でお過ごしでしょうか」
  • 「いつも弊社業務へご配慮いただき、ありがとうございます」
  • 「先日は弊社へご足労いただき、ありがとうございました」
  • 「このたびは、ご協力いただいて大変助かりました」
  • 「おかげさまで○○を無事終了できました」
  • 「日頃、何かとお力添えいただき、誠にありがとうございます」
  • 「日頃のお心遣い、心より感謝申し上げます」

メールを送る相手との関係性をちょっと深める、こんなフレーズから始めてみてはいかがでしょうか。

このほかにも使えるフレーズはいくつかあるので、使い分けてみましょう。

  • 「いつもご愛顧いただきありがとうございます」
  • 「その節は大変お世話になりました」
  • 「いつもお引き立ていただきありがとうございます」

このような言葉を使うことで、相手も気持ちよく仕事ができます。

長文になるような挨拶はできるだけ避け、簡潔に挨拶をするように心がけることもビジネスマナーです。

いつものメールをちょっとレベルアップさせるフレーズをぜひ使ってみましょう。

 - メール

ページ
上部へ