【挨拶ができないのは病気?】怖いと感じる人の5つの心理と対処法
「こんにちは」と自分から声をかけて挨拶をすること、怖いですか?
挨拶が怖いと感じてしまう人は、その心理や原因を追求することで、今後の挨拶への心構えを変えることができます。
この記事では、挨拶ができない人への対処法をお伝えします!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文
上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方
年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール
「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】
社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!
スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます
天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!
生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容
毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方
職場に仲の良い人はいますか?
...
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと
旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ
働いていると接待しなければいけないことがあります。
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう
バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと
結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法
社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!
プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと
自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます
毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!
近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に
突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法
会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...
スポンサーリンク
Contents
挨拶が怖い!上手くできないのはなぜ?
子供の頃から「挨拶はきちんとする」と教わって来たかと思いますが、自分から相手に声をかけることは実は勇気がいるものです。
- 挨拶するのが普通
- 挨拶しなのはおかしい
この2つは常識的なことであり、小さな子供でも理解しています。
「こんにちは」と挨拶をして、「あ、どうもこんにちは」と返事が返ってくると嬉しいです。
しかし中には、チラっとこちらを見ただけで素通りする人もいますよね。
こんな対応された日は、1日中なんだか憂鬱な気持ちになってしまいます。
「挨拶が怖い!」
挨拶が怖い、こう感じてしまい挨拶をすることが上手くできない大人、実は多いんです。
それでも社会人として必死に挨拶をしているもの。
会社に行けば必ず挨拶というものが付きものであり、道ばたで知り合いにバッタリ会った時にも挨拶をする機会ができます。
その度に、「こんにちは」と声を出すことに緊張してしまう人は、挨拶という行動に大きな苦痛を感じるものです。
いつもニコニコして挨拶を交わせる人になりたいと思う反面、挨拶が怖いと感じてしまう人へ。
なぜ挨拶が怖いのか、その心理と原因を確かめつつ、これから気持ちのよい挨拶ができるように対処法をお伝えします。
なぜ怖い?挨拶できない人の5つの心理
- 恥ずかしいから
挨拶ができない人の多くが、いざとなると恥ずかしくなってしまうと感じています。
緊張してしまい声が出なくなってしまう人も多いです。 - 無視された時が怖い
挨拶しても無視されたら…と感じてしまい、挨拶ができない人もいます。
また、そういった経験から怖いと感じてしまう人もいます。 - 挨拶をするしつけを受けなかった
挨拶のマナーを教わらずに大人になってしまう人もいます。
この場合は、自分なりの努力が必要です。 - 嫌いな人だから
どうしても嫌い人には挨拶できない、これは単純に好き嫌いの問題なので、好きな人には挨拶ができます。 - 挨拶をした後の会話が苦痛
挨拶をした後、「最近どうですか?」などと会話になることがあります。
こういった世間話が苦手な人も、挨拶ができない人の心理です。
「挨拶できない」怖いと感じる場合の病気
挨拶をすることに対して「怖い」という気持ちを抱いてしまう人は、対人恐怖症という病気の可能性もあります。
挨拶が上手くできないと感じることは誰にでもあることですが、この気持ちが過剰になってしまうことで、生活に支障をきたしてしまいます。
「社会不安障害とも呼ばれている」
社会生活に障害が出てしまう病気で、現在では投薬やカウンセリングによる治療が行われています。
以前は性格の問題ともされていましたが、過剰に感じてしまう人は改善することが可能です。
とくに20~30代の女性に多い病気で、社会生活だけではなく、結婚や出産後の人間関係で苦痛を感じてしまう障害が起きてしまいます。
「育った環境も原因のひとつに」
少なからず神経質の性格の人がなりやすい病気ですが、幼少時代に人見知りであったり、母親から離れることを強く嫌だと感じてしまっていた人も多いです。
人前に出ると手足が震えてしまう、声が上手く出せなくなるという症状が出てしまいます。
挨拶されてもしない人の特徴
勇気を振り絞って挨拶したのに、返事を返さない人も中にはいます。
なぜその人は挨拶を返さないのか、その理由を考えることで、これまで無視された経験の気持ちを軽減させることができる可能性があります。
また、今後挨拶を返さない人に出会っても「そういう人なんだ」と気持ちに区切りを付けることができます。
「挨拶を返さない人の3つの特徴」
- コミュニケーションを取ることが嫌いな人
他人との交流を完全にシャットアウトする人が中にはいます。
こういった人は周囲から「変わり者」と思われているでしょう。 - 感情の起伏が激しい人
機嫌が悪い時には一切返事したくない、そんな我儘な人もいます。
こういう振る舞いをする人は、社会生活で大きなレッテルを貼られてしまいます。 - 自分に自信がない人
挨拶をしてもらっても「自分になんて挨拶をする人なんていない」、こんな風に思い込んでいる人もいます。
自ら挨拶できないと思っている人も、こんな感情はないでしょうか。
ほど良く適当に!挨拶ができない人の対処法
【挨拶の練習を行って自信を付ける!】
挨拶はある程度訓練をすることで、反射的に声が出せるようになります。
鏡に向かって「こんにちは」「お疲れ様です」と練習を行ってみてください。
【近所の人に挨拶する】
挨拶ができる人への第一歩として、近所の人や同じマンション内の人などに挨拶をしてみましょう。
ゴミ出し時にバッタリ会ったら「おはようございます」と自分から声をかける、これが1度でもできれば大きな自信につながります。
【会釈だけでも必ずする】
もし声をかけることができなくても、知っている人の顔を見かけたら会釈だけは必ずしましょう。
この時に笑顔ですることがポイントです。
【ほどよく「適当」に】
考え過ぎてしまうことが挨拶ができない原因となっています。
もし上手くいかなくても「まあ、いっか」と思うようにすることで、深く悩まなくなります。
肩の力を抜いた方が、いざという時に声は出るものです。
まずはリラックスをして、前向きになることが1番です。