仕事に関する疑問を徹底的に考えます。

ワーク・Workの知識の広場

休職から退職を挨拶なしで行う方法 【うつ病の方へ】

   

休職から退職を挨拶なしで行う方法 【うつ病の方へ】

病気などを理由に会社を休職し、そのまま退職をすることについてまとめました。

近年ではうつ病を発症をして休職から退職をする人がとても増えています。この場合は挨拶のために出向くことは大変難しいでしょう。

最低限のマナーを守り、挨拶なしで退職をする方法をご紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文


上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...

no image
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方

年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...

no image
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール


「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...

no image
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】

社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...

no image
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!


スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...

no image
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます


天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...

no image
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!

生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...

no image
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容


毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...

no image
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方

職場に仲の良い人はいますか?

...

no image
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと

旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...

no image
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ

働いていると接待しなければいけないことがあります。

no image
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう

バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...

no image
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと

結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...

no image
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法

社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...

no image
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!

プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...

no image
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと


自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...

no image
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます


毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...

no image
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!


近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...

no image
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に


突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...

no image
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法


会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...

スポンサーリンク


休職から挨拶なしで退職することは可能なのか?

何らかの事情により会社を休職していたけど、復職をせずに退職をしたいと考えた時は少なからず気まずい思いをするものです。

本来であればお世話になった職場の人へ挨拶をして退職をするものですが、休職の理由によってはそのまま退職をしてしまいたくなります。

傷病のために休職をした人はそれを理由に退職ができますが、うつ病だった場合はどうでしょうか。

職場でのトラブルや大きなストレスによってうつ病を診断されてしまう人は年々増えています。

仕事ができる状態ではなくなり、欠勤が増えたことで休職に至ってしまった場合はたとえ精神状態が落ち着いたとしても復職しずらいものです。

ただ、そのまま退職をしたいと希望をしても、何らかの挨拶はしないとできません。

精神的な病気を患った人にとってはその手続きのことを考えただけでつらくなってしまいますね。

いっそ退職届と必要書類を郵送で送って顔を合わせずに辞めてしまいたい、そう思ってしまうでしょう。

大人としては非常識かも知れませんが、このように挨拶なしで休職から退職をすることは可能なのでしょうか?

この件について一般的な退職の流れとともにご紹介していきます。

メールで休職から退職をしたい時の挨拶の仕方

○電話で連絡ができない人

休職から復帰をせずに退職をする旨をメールで伝えます。直属の上司に言いたくない場合は、人事権を持つ人にメールをしましょう。

退職理由を聞かれたり復職を求められると思いますが、決意が固まったことをきちんと伝えてください。この時に退職届を郵送でをしてもいいか聞いてください。

○退職届を郵送で確実に受理してもらう方法

職場の人が退職届を受け取ったことを証明するために「内容証明郵便」を利用します。これは封筒を開くまでは普通の書類郵便で届くため、どうしても受け取った証明が必要な人にとっては大変有利に活用ができます。

封筒には「退職届在住」などと書かずに送りましょう。

○添え状に挨拶ができなかったお詫びを書く

退職届と一緒に添え状を書いて、会社に出向いて挨拶ができないことを簡単でもいいので書いて送りましょう。

この時、社員証などの返却物があれば一緒に送り、その旨についても添え状に記載しておきます。

また、離職票や年金手帳などの送り先についても記入をしておくと手続きがスムーズに行えます。

実際に休職から退職をした人が行った挨拶

うつ病を患って休職をし、そのまま退職をした人がどのように手続きを行ったのかを体験談を元にご紹介します。

これはあるサラリーマンAさんが体験をした内容です。

○メールで上司に退職する意思を伝えた

3ヶ月の休職期間をとうに半年を過ぎた頃、このままではいけないと思い退職する意思を上司に伝えようと決めました。

やはり職場へ出向くことは厳しく、上司に直接会うことも避けたかったためにメールで伝える手段を選びました。

○メールに書いた内容

どうしても電話で話すこともつらかったので、メールにはこのように書いて送りました。

「医師と相談をした結果、退職をすることが最善の方法であると思いました。復職も難しいまま、在籍を続けることはご迷惑をお掛けすることになります。…」

このような素直な内容を書いて、送りました。

「医師と相談をした結果、」と書くことで話しやすくなりました。

直接出向いて退職の挨拶ができないこともメールで伝えるとともに添え状にも記載し、退職届を郵送する時に同封することが、せめてもの気持ちを伝える手段だと思います。

休職中に呼び出され退職を促された

毎日残業に追われてクタクタになって家に帰っていたAさんは、ある日突然体が動かなくなりました。

この時に診断されたのが「躁うつ病」です。医師からは3ヶ月の休職を告げられ、診断書を会社に提出。休職をして2ヶ月が経った頃にAさんのもとへ会社から連絡が入りました。

上司に近くの喫茶店へ呼び出され、そこで告げられたことが「うちの会社には向いていない」。つまり辞めてもらいたいというまさかの宣告でした。

「退職内容は会社都合にするから…」と言われたAさんは非常に悔しい思いでいっぱいになったそうです。

3ヶ月休んだら復職をするつもりだったのに、まさか退職勧奨されるとは予想していなかったとのこと。

うつ病から必死に復職をしたいと思っていても、このような例があることも事実です。

うつ病で会社を退職した人へ

うつ病を理由に会社を休職することに対して後ろめたい気持ちが生まれてしまうと思います。そのまま退職をすることは、社会人として非常識だと言う人もいるかと思います。

直接挨拶ができないならメールや手紙でその気持ちを伝えてしまいましょう。それで最低限のマナーは守れます。

いち早く社会に復帰するには病気を治すことが先決です。

会社を退職することも治すために必要なことだったと思うようにしましょう。

うつ病を発症したのは、これまで全力で頑張った証拠です。

今はしっかりと休養を取ることで、また笑顔で働くことができます。

 - ライフハック

ページ
上部へ