仕事に関する疑問を徹底的に考えます。

ワーク・Workの知識の広場

会社に退職することを2週間前に伝える時の注意点 はここ!

   

働いている会社を退職しようと考えることってありますよね。

退職したい理由は様々ですが、退職するには会社にその旨を伝えなければなりません。

この時注意したいのが、会社にいつ伝えるかということです。

退職を伝えるのは2週間前でいいというのをよく見かけますが、誰でもそうとは限らないので注意が必要なのです。

退職を申し出るときの注意点などについてお話していきます。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

no image
【代理でメールを送っておいて】と上司に頼まれた時の例文


上司から「取引先へメールを送っておいて」と頼まれ...

no image
【年末年始に会社や取引先での挨拶はどんな風に?】マナーや丁寧な挨拶の仕方

年末の挨拶って友達同士なら気楽なんですが、会社関係ともなると...

no image
「ありがとう」への正しい返信は?失敗しない上司へのビジネスメール


「ありがとう」と上司からメールが届いたらどう返信...

no image
謝罪メールに返信するときのコツや注意点【教えます!】

社内・社外に関わらず、ビジネスメールを使用している人は多いで...

no image
青山と青木の違いとは?人気度や安さを徹底比較!


スーツを販売する大手チェーン店「洋服の青山」「紳...

no image
【宮内庁への就職】採用人数や倍率について教えます


天皇の傍に仕える宮内庁の職員の姿はテレビでも度々...

no image
パートの時給が上がらない理由や対処法を教えます!

生活費の足し、自分のお小遣い、有意義な時間を過ごしたい・・・...

no image
【JR】駅員の仕事は大変?収入や苦労する仕事内容


毎日1,700万人の利用者があると言われている駅...

no image
覚えておいて!職場でプライベートを詮索されたときのかわし方

職場に仲の良い人はいますか?

...

no image
旦那が転勤に行きたくないと思った時に知っておきたい5つのこと

旦那さんが「転勤になった」と言ってきたらどうしますか? <...

no image
接待が苦手・・でも仕事の為に頑張りたい!そんなあなたへ

働いていると接待しなければいけないことがあります。

no image
バイトでの失敗は『怖い』へと繋がる!対処法を覚えておこう

バイトで失敗してしまうということは、バイトをしたことがある人...

no image
家計が苦しい!パートか専業主婦かと悩む女性に伝えたい5つのこと

結婚して専業主婦になるというのが子供の頃からの夢だった。 ...

no image
職場の愚痴を言いたいのに言えない・・そんな時の対処法

社会人になると学生の頃と比べるとストレスが多くなってきます。...

no image
職場での電話は緊張するから苦手・・・克服するコツ教えます!

プライベートではメールやLINEばかりで、電話をかけることが...

no image
工場で夜勤って大変?楽?働く前に知っておきたいこと


自分にどんな仕事が合っているのかどうかなんて簡単...

no image
マグロの漁師の儲けはいくら?給料や年収について教えます


毎年冬になるとマグロの競りに注目が集まります。あ...

no image
通訳になるための資格とは?中国語の場合はコレ!


近年日本に訪れる中国人観光客が激増していますね。...

no image
【喘息もちが仕事をする上での9つの注意】ドクターストップが出る前に


突然咳が止まらなくなったり息苦しくなったら喘息の...

no image
【会社の新人】ミスが多い人のための回避方法


会社に入ったばかりの頃はどんな人でもミスをするも...

スポンサーリンク


全ての人が会社に退職を申し出るのは2週間前でいいわけではない

  • 他にやりたい事が見つかった
  • 人間関係がうまくいかない
  • 仕事にやりがいを感じなくなった

このように、会社を辞めたいと思う理由は人それぞれです。

辞めると決めたらすぐにでも退職したいと思ってしまいますが、会社に退職することを伝えるにはある程度の日数が必要をなってきます。

労働者が、自分の意思で会社を辞めたいと思ったときには、基本的には自由に辞める事ができるのようになっているのですが、余程のことがない限りは退職したいことを伝えた翌日から会社に来ないなんてことは、できませんよね。

民法に、

“雇用の期間を定められていなければいつでも解約の申し入れをすることができ、申し入れから2週間経過すると雇用を終了する”

といったものがあり、簡単に言えば会社に退職することを伝えてから2週間経てば会社に何を言われても辞めることができるといったものであり、退職したい日の2週間前に会社に伝えればいいということになりますよね。

ここでのポイントは“雇用期間を定められていなければ~”というところです。

つまり、雇用期間が決まっている契約社員などであれば2週間前に申し入れても認められない可能性が高く、それでも退職した場合に損害賠償を請求されるなんてこともあります。

「退職の申し出は2週間前でいい」

というのは全ての人に当てはまる訳ではないということを知っておきましょう。

会社を退職したい!2週間前に伝えると怒られてしまう場合も

雇用期間が定められていない人が会社を退職したいと申し出た場合、会社側がなんと言おうと辞めることができるといった法律があります。

しかし、就業規則で退職の申し出は1ヶ月前にと書かれている企業が多いんです。

2ヶ月、それ以上長く設定されている企業もあります。

つまり、会社としては2週間で会社を退職されるのは早すぎると考えているということです。

人手が十分な会社であればそれほど問題はありませんが、人手不足の会社であれば2週間のうちに新しい人を雇わなくてはなりません。

求人を出しても応募があるかどうかも分かりません。

応募があったとしても、採用や引き継ぎなどのことを考えると2週間という期間は短すぎるのです。

そのため、就業規則には1ヶ月前や2ヶ月前と書いているにも関わらず退職の申し出を2週間前にしたのであれば上司から怒られたり嫌味を言われてしまうことがあります。

なかには「退職は認めない」「新しい人を採用するまで待って欲しい」と言ってくる上司もいます。

もちろん就業規則は会社のルールであるため、法律で2週間という期間が決められている以上どんなに怒られようが引き留められたとしても退職することが出来るので心配いりません。

しかし、退職までの期間が短いというのは会社に迷惑がかかってしまうのも事実です。

円満退職を望むのであれば、退職を伝えるのは出来るだけ早めにするように心がけましょう。

実際には2週間前に会社に申し出ても退職するのは難しい

今の会社を辞めて、次の職場が決まっていたら早くそっちに行きたくなってしまいます。

転職なんて会社にも言いにくいし、退職を申し出るのが2週間前でいいのであればギリギリまで黙っておこうなんて気持ちにもなるでしょう。

しかし、実際2週間で全てのことを終わらせようとしてもなかなか難しいものなのです。

■引き継ぎ

退職の意思を会社に申し出てから退職する日までに自分がやっていた仕事の引き継ぎをしなくてはなりません。

この引き継ぎをしっかりと行っていないと同僚だけでなく取引先やお客様に迷惑をかけてしまうことになるのです。

取引先にもきちんと担当が変わることを伝えて挨拶をすませておきましょう。

■身の回りの整理

引き継ぎが終われば身の回りの整理をしておきます。

自分が使った机やロッカーを綺麗にし、会社から貸し出されている物は全て返却しましょう。

■有給休暇を消化

会社を退職するときに残っている有給休暇を消化することが出来ます。

日数が多いから消化せずに会社に買い取ってもらおうと考える人も多いのですが、基本的に有給休暇の買い取りは原則禁止とされています。

ただ、退職時の場合は買い取りを認められるのですが会社側が買い取る義務はありません。

ここでのポイントは有給休暇を消化するのであれば引き継ぎや身の回りの整理を全て済ませてからということです。

  • 引き継ぎ
  • 身の回りの整理
  • 有給休暇の消化

これらを済ませようとすると、やはり2週間では難しいと言えます。

働き続けるのは危険?!退職を考えるべき会社とは?

せっかく入った会社をすぐに辞めたいなんて思う人はいませんよね。

転職なんてせずに出来れば続けていきたいと思うはず!

だからこそ

「これくらい仕方がない」

「辞めるより我慢しよう」

そんな風に頑張って働いている人もたくさんいるでしょう。

確かに何でも自分の思い通りになんていかないので我慢しなければならない時もありますし、良い会社であれば退職なんてしたくないですよね。

しかし、退職を考えるべき会社というものもあります。

どういった会社なのでしょうか。

■給料やボーナスがカット

社員の給料やボーナスがカットされるようになれば、会社の経営が上手くいっていない言えるでしょう。

経営が悪化し続けていづれ倒産する危険性もあります。

■退職者・休職者が多い

退職者や休職者が多い会社は良い会社とは言えません。

良い会社であれば、退職・休職する社員の意見を聞いて何か改善策を考えるはずです。

何も変える気がないというのは社員を大切にしていないということに繋がります。

■パワハラやセクハラ

上司からパワハラやセクハラを受け、それが当たり前になっているような会社であればすぐにでも退職しましょう。

■休めない

サービス残業であったり、休日出勤、有給休暇が取れないといったようにゆっくりと休むことができない会社は人手不足の可能性が高いです。

人手が足らないために休日を返上したり、権利である有給休暇も取ることができません。

そのまま続けると体を壊してしまう可能性があるので、退職を考えた方がいいでしょう。

これらの特徴がある会社は決して良い会社とは言えません。

「少しぐらい」と我慢し続けていては自分が犠牲になってしまいます。

本当に続けていける会社であるのかを見極めることが大切です。

退職する会社のことも考える それが社会人としてのマナー

いかがでしたか。

会社を退職する時の伝える時期や注意点、働き続けることが危険な会社などについてお話してきました。

働いてきた会社を退職するということは簡単に決められることではありません。

退職を決めたとしても時期などについて悩むでしょう。

法律的には退職を伝えるのは2週間前でいいのですが、多くの会社が就業規則で1ヶ月以上前を設定しているということは2週間前では短すぎるということなんです。

それを法律だからといって自分の意見を押し通せばトラブルにだってなりかねません。

「もう関係のない会社だし」と思うかもしれませんが、最後の最後でトラブルになると決して気持ちのいいものではないですよね。

退職しようと考えているのであれば就業規則の期間がどれくらいになっているのかを確認しておきましょう。

次の転職のことで頭がいっぱいであっても、労働環境が最悪で会社のことを憎んでいたとしても会社を去るのであれば、自分が去ってから迷惑のかからないようにしておかなければなりません。

それが社会人としてのマナーなのです。

どんな会社であっても笑顔で去ることができるように願っています。

 - 退職

ページ
上部へ